蓼科企画スタッフ おいちゃん(及川)のブログ

八ヶ岳・蓼科エリアの田舎暮らし・別荘ライフのお手伝いをしています。

空き家講座 ①空き家の現状を知ろう!

こんにちは。蓼科企画スタッフの及川です。

 

こちらの記事でお知らせした「まちゼミ」も残すところあと一日。

tateshinakikaku-oichan.hatenablog.com

 

すでに空き家を所有している方はもちろん、

空き家を相続する前、相続する家が空き家になる前に知っておきたいあれこれを

このブログでもお伝えしていきますね。

 

①空き家の現状を知ろう!

この章では「数字で見る空き家の現状」についてご説明します。

 

空き家の数

2013年の総務省統計局の調査では、

全国の空き家の総数820万戸空き家率13.5%となっています。

 

長野県茅野市の空き家総数は13,750戸、空き家率は39.6%となっていますが、

これは二次的住宅(別荘など)を含めた数字で

二次的住宅を除くと、空き家の数は3,400戸空き家率は14.0%で全国平均より少し高いかなという感じですね。

つまり茅野市内には別荘が10,350戸あるということ!改めてすごい数です。 

 

この調査は5年ごとに行われているので、今年(2018年)最新の調査結果が出るはずです。

 

これからますます増えると言われている空き家。

2016年に株式会社野村総合研究所が出した予測によると、

2033年の全国の空き家数約2,170万戸空き家率30.4%にもなるとのこと。

3~4戸に1戸は空き家、という現実が近づいています。

 

空き家の内訳

空き家の内訳については国土交通省が調査をしています。

 

平成26年時点での空き家の利用状況は

  • 別荘などとして使っている住宅…40.7%
  • 賃貸・売却用の住宅………………11.0%
  • その他の住宅(物置・長期不在・取り壊し予定)…42.0%

 

 

「空き家問題」として語られるのは、主に「その他の住宅」のこと。

調査によると、建築時期が古いほど「その他の住宅」の割合が多く、

58.9%に腐朽・破損があります。

 

昭和25年以前に建てられた建物に関しては、75.8%に腐朽・破損があり、

そのうちの5割は

建物の主要部分に不具合(屋根の変形や柱の傾きなど)が生じています。

f:id:tateshinakikaku-oichan:20180621132551j:plain

 

今後5年程度の利用意向については

  • 所有者やその親族が利用する…22.9%
  • 賃貸する…………………………6.1%
  • 売却する…………………………8.8%
  • 空き家にしておく………………21.5%
  • 取り壊す…………………………11.2%

となっています。

 

「その他の住宅」、また建築時期が古いものほど「空き家にしておく」の割合が大きく、

空き家にしておく理由として

  • 物置として必要だから
  • 解体費用をかけたくないから
  • 特に困っていないから
  • 将来、自分や親族が使うかもしれないから

 といったものが挙げられています。

 

家は個人の財産です。

空き家にしておくのも、売ったり貸したりするのも所有者の自由なのですが、

2015年、国の施策により、

老朽化した空き家を持ち続けるリスクがより大きくなりました。

 

次回は空き家を所有する事によって、どんな問題が起こりうるのかをお伝えします!

 

《参考》

統計局ホームページ/平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)結果の要約

茅野市空家等対策計画 | 茅野市

報道発表資料:平成26年空家実態調査 集計結果について - 国土交通省